2025.2.16(日)
“わざわざ高知で走ろう 高知龍馬マラソン2025”
第11回目を迎えた、高知の名物フルマラソン。
高知県庁前をスタートし春野陸上競技場がゴールの42.195㎞。
太平洋の大パノラマ 仁淀ブルーで有名な仁淀川の景観
澄んだ空気の中、最高の景色を見ながら挑むフルマラソンは、
「気持ちいい~~!!!」
となるのかどうかは、走り切った人のみぞ知る、ですよね。
・・・だってコース前半の最後はあの場所を通るんですよ。
!!浦戸大橋!!
高知龍馬マラソンの大会ガイドに載っているコース高低差図、
見ると浦戸大橋だけギュンっと鋭利になっているんです。
地元民は当然知っています。車で通ってもあの橋がなっかなかの勾配なこと。
景色は、景色は、最高です!
ということで、
ファーストからは8名がエントリーしました。
もちろん練習したメンバー
イメトレだけしまくったメンバー
マラソン用品の準備になかなか時間がかかったメンバー
おやつを持っていこうとしていたメンバー(!!??)
などなど
何はともあれ8名がエントリーし、
なんと、
なんと、
5名が無事完走しました!!!!!
凄すぎます!!
5時間切った猛者もいました。驚きです。
ーーーーーーーー
そういえば、龍馬マラソンにも給水所が15か所ほど設置されているのですが、
ドリンク以外に提供される“おもてなし”もランナーのモチベーションになっているようです。
なんでも“ちくきゅう”は、きゅうりのみずみずしさ+ちくわの塩味が合わさって、本当に本当に美味しいらしく、
かじりかけを写真に納めてしまったほどです。
他にも、ごっくん馬路村やカツオ飯、リープルなど、高知名物もりだくさんの“おもてなし”となっています。
食べ過ぎ注意です。
何はともあれ、大けがをすることもなく無事に翌日から出勤したファーストランナーたち。
歩くのもおぼつかないヨチヨチ感で、なんとか仕事をこなし、
その次の日も当然治っておらず、どうにかこうにかお仕事しました。
応援してくださった皆さま、ヨチヨチメンバーをご心配くださった皆さま、
本当に本当にありがとうございました。
(2月28日現在、まだ足に違和感を持っているメンバーもおります(笑))
来年の高知龍馬マラソンにエントリーを決めているメンバーもおりますので、
よろしければまた来年も応援していただけると嬉しいです。
龍馬マラソンに出場された皆さま、本当に本当にお疲れ様でした!!